コングルコン1

コングルコン1

第3類医薬品 コングルコン1

第3類医薬品コングルコン1

ジンジン・ビリビリと不快な坐骨神経からくる神経痛、手足のしびれに飲んで効く医薬品。厳選した3つの医薬品有効成分「ビタミンB1・B6・B12」全てを医薬品承認基準の最大量を配合しました。服用は1日1回1錠なので、コングルコン1なのです。

こんなお悩み・症状に

お尻・太ももの
電気が走るような
しびれ
片足にズキっと
しびれるような
神経痛
ひざ・腰・肩の
関節痛

こんなお悩みありませんか?

お尻・太ももに電気が
走るような鋭い痛み

お尻・太ももに電気が走るような鋭い痛み

不快なしびれで
外出が苦痛

不快なしびれで外出が苦痛

立ち座りのたび
イタタ…が口癖

立ち座りのたびイタタ…が口癖

歩き始めに太ももに痺れるような痛み
起き上がる時にお尻にビリッとした痺れ

その症状

脊柱管 せきちゅうかん
問題があるかもしれません

脊柱管と神経のイメージ図

神経の圧迫からくるしびれ

脊柱管は背骨にある神経の通り道で、このトンネルが何らかの原因で狭くなり神経を圧迫しているかもしれません。

しかもそのまま放置していると坐骨神経痛という「お尻・太もも・足」に、ジンジン、ビリビリとした強い痛み痺れが発生してしまうのです。

坐骨神経とは

坐骨神経とは?

腰から足先まで伸びている、体内でもっとも太く長い、重要な神経の束です。
歩く・立つ・座るといった日常の動作に深く関わっており、姿勢や動作の安定にも重要な役割を担っています。

この坐骨神経の周囲に負担がかかると、お尻や脚に違和感を覚えることがあります。

これらの脊柱管の狭まりからくるしびれや、坐骨神経からくるジンジン・ビリビリなどの痛みの症状に飲んで効く内服薬それがコングルコン1なのです。

コングルコン1は直径8mm

1日1回1錠で続けやすい

さらに、コングルコン1は「1日1回1錠」で継続しやすく、錠剤の大きさもわずか8mmと飲みやすいサイズで作られています。

コングルコン1の特徴
3つの有効成分を最大量配合

コングルコン1は、医学的に有効性が認められた「ビタミンB1・B6・B12」を、一般用医薬品として最大量配合した内服薬です。

国内医薬品承認基準の最大量を配合。
承認基準とは、厚生労働省が承認事務の効率化をはかるために定めた医薬品の範囲のこと。
「ビタミンB1」1回量として。「ビタミンB6」「ビタミン12」1日量として。

有効成分 ビタミンB1
手足のしびれを緩和する
チアミン硝化物(ビタミンB1)

手足のしびれを緩和する チアミン硝化物(ビタミンB1)

神経がスムーズに働くためにはエネルギーの供給が欠かせません。

ビタミンB1は、糖を神経細胞が使えるエネルギーに変えるための重要な成分。不足すると、神経の働きが低下し、しびれやだるさが現れやすくなります。

有効成分 ビタミンB6
神経伝達物質の合成を促進する作用
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)

神経伝達物質の合成を促進する作用 ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)

ビタミンB6は、神経伝達物質(セロトニン・ドーパミンなど)の生成に関与しており、神経伝達物質の合成を促進する作用があります。

不足すると、手足のしびれや神経過敏、けいれんなどの症状が現れることもあります。

ピリドキシン塩酸塩は、そのB6の中でも安定性と吸収性に優れ、末梢神経の機能維持に役立ちます。

有効成分 ビタミンB12
末梢神経の修復を助ける
シアノコバラミン(ビタミンB12)

末梢神経の修復を助ける シアノコバラミン(ビタミンB12)

ビタミンB12は、末梢神経の構造を保つミエリンしょうという保護膜の合成を促進し、傷ついた神経の修復・再生をサポートします。

しびれだけじゃない。
全身に広がるビタミンの力

コングルコン1は、しびれや神経痛を中心にサポートしつつ、肩こり・眼精疲労・ビタミン不足による不調にも幅広く対応。
ひとつの不調から、全身のバランスを整えていきたい方におすすめです。

肩こり・腰の重だるさの緩和に
ビタミンB1の働き

肩こり・腰の重だるさの緩和に ビタミンB1の働き

ビタミンB1(チアミン硝化物)は、神経や筋肉にとって欠かせないエネルギー源「ATP」を作るために使われます。

このエネルギー供給が不足すると、筋肉がうまく働かず、肩こりや腰のだるさといった症状につながることがあります。

ビタミンB1を補うことで、筋肉の疲労が軽減され、慢性的なこりや重だるさの緩和が期待できます。

目の疲れ・眼精疲労にも
ビタミンB6のサポート力

目の疲れ・眼精疲労にも ビタミンB6のサポート力

ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩)は、神経伝達物質の合成に関わり、脳と目の神経のやりとりをスムーズにします。

目を酷使すると、視神経が疲れて信号伝達が乱れやすくなりますが、B6はそのバランスを整えるのに役立ちます。

デスクワークやスマホ疲れによる目のかすみや重さ、眼精疲労が気になる方にもサポートが期待できます。

日々のビタミン補給に
現代人に不足しがちなB1、B6、B12を効率的に

日々のビタミン補給に 現代人に不足しがちなB1、B6、B12を効率的に

ビタミンB1、B6、B12は、体内ではほとんど作れず、ストレス・加齢・偏食などで失われやすい栄養素です。

とくに忙しい現代人は、意識しないと知らないうちに不足していることも。

コングルコン1は、しびれや神経痛の改善だけでなく、日常的なビタミン補給としても頼れる設計です。

「なんとなく不調」「体がだるい」といった曖昧な体調の崩れにも、ビタミン補給による体内リズムの立て直しが役立ちます。

コングルコン1のご注文はこちら

6商品中(1-6)を表示

6商品中(1-6)を表示

コングルコン1 よくあるご質問

コングルコン1の効果・効能は?

●次の諸症状の緩和:
神経痛、筋肉痛、関節痛(肩・腰・肘・膝痛・肩こり・五十肩など)、手足のしびれ、眼精疲労(慢性的な目の疲れ及びそれに伴う目のかすみ・目の奥の痛み)

●次の場合のビタミンB1・B6・B12の補給:
肉体疲労時、妊娠、授乳期、病中病後の体力低下時

コングルコン1に副作用はありますか?

一般的に、コングルコン1に含まれるビタミンB1・B6・B12は、水溶性ビタミンのため体内に蓄積しにくく、過剰摂取による副作用のリスクは低いとされています。

ただし、まれに発疹や胃の不快感などが起こることがあります。気になる症状が出た場合は、服用を中止し、医師や薬剤師に相談してください。
また、他の薬と併用される場合は、事前に医療機関にご確認ください。

ビタミン製剤(ビタミン主薬製剤)とは何ですか?

コングルコン1はビタミンB1・B6・B12主薬製剤であり、厚生労働省が定めた「ビタミン主薬製剤製造販売承認基準」に則って製造販売されています。

コングルコン1はどのような場合に効果的ですか?

手や足などに不快な「しびれ」が生じて日常の動作に悪影響が出ている方、体の様々な部位で電気が走ったように感じる「神経痛」などでお悩みの方におすすめです。

コングルコン1 商品詳細情報

成分・分量
1日量(1錠)中:チアミン硝化物(ビタミンB1)10mg、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)100mg、シアノコバラミン(ビタミンB12)1.5mg
■添加物として軽質無水ケイ酸、結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、マクロゴール6000、タルク、酸化チタン、黄色三二酸化鉄
用法・用量
次の量を水又はぬるま湯で服用してください。
15歳以上:1日1回1錠、15歳未満は服用しないこと。
使用上の注意
【相談すること】
1.次の人は服用時に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。

2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この製品を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
[関係部位:症状]
皮膚:発疹
消化器:吐き気・嘔吐,口内炎

3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この製品を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
軟便、下痢

4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この製品を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
製造販売元
■会社名:シオノケミカル株式会社
■住所:〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目10番10号
■電話番号:03-5202-0213